鳥取の中尾泰雅行政書士事務所は、許可、補助金、公的融資、法人設立、事業承継の手続きを豊富な経験でサポートします。電話0857-30-5619
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 産業廃棄物収集運搬業許可

産業廃棄物収集運搬業許可

産業廃棄物収集運搬業許可がなくてもいい?

工事に伴い生じた建設廃棄物の運搬を元請業者が下請負人に委託する際には、その下請負人は収集運搬業の許可を得ていなければなりません。これは大原則です。 しかし、これにも特例があります。下請負人が許可がなくても運搬できる場合が …

産業廃棄物収集運搬業許可は、会社が合併すればどうなる?

会社が合併した場合、すでに取っている産業廃棄物収集運搬業の許可はどうなるのかという疑問があると思います。 ところで、会社の合併には、「吸収合併」と「新設合併」とがあります。 「吸収合併」というのは、存続するひとつの会社に …

産業廃棄物収集運搬業許可 マニフェストとは

産業廃棄物を処理する際に、排出事業者、収集運搬業者、処理業者は「マニュフェスト」という制度に基づいて処理を行わなければいけないことになっています。 廃棄物処理における「マニフェスト」とは、「産業廃棄物管理票」のことで規則 …

産業廃棄物収集運搬業許可 委託処理で守るべきこと

廃棄物処理法では、排出事業者が自らの責任において産業廃棄物を適正に処理することと定めており、その処理を他人に委託する場合には、収集運搬業者または処分業者等に委託しなければなりません。 なお、この際に、委託しようとする産業 …

建設廃棄物の積替え保管で守るべきこと

そもそも一般廃棄物にせよ産業廃棄物にせよ、収集運搬基準では廃棄物の保管は原則として禁止されています。しかし積替え保管だけが認められているのです。 産業廃棄物の積替え保管の基準は、以下のようになっています。 ① 運搬先が定 …

産業廃棄物収集運搬業許可 有価物の抜き取りで守るべきこと

収集運搬する際に積替え保管が許されているのは、運搬車両を小型から大型に変えて廃棄物を大量に輸送できるようにするためです。特に、廃棄物が排出される現場から処理施設まで距離がある場合には、輸送効率を考えるとそうせざるをえませ …

建設廃棄物の収集運搬で気をつけることとは?

建設廃棄物の収集運搬に当たっては、廃棄物処理法に定める収集運搬の基準に従って行わなければなりません。 収集運搬の基準については、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令」の第6条に定められていますが、このほかに、次のこと …

建設廃棄物の処理責任は誰にある?

廃棄物の処理責任は誰にある? 廃棄物処理法では、「事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない」となっています。 これは一般廃棄物も含めた規定ですが、とくに産業廃棄物について …

産業廃棄物収集運搬業許可 安定型産業廃棄物とは

建設廃棄物にもいろいろありますが、その中で「安定型産業廃棄物」に分類される廃棄物があります。 安定型産業廃棄物とは、その中に有害物質や有機物等が付着しておらず、雨水等にさらされてもほとんど変化しない廃棄物のことで、以下の …

産業廃棄物処理業許可は「警察許可」

「警察許可」ということばを聞いたことがありますか?何だか怖い響きがありますよね。 産業廃棄物処理業の許可は、その申請が法令に適合して行われた場合、許可権者(例えば都道府県知事)は、申請に基づき業の許可を付与しなければなら …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 中尾泰雅行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.